梅雨と晴れ女とハロン湾
関東地方も数日前に入梅したそうですね。
傘の写真は、↑はハノイ、↓がホーチミンで撮りました。
傘のディスプレイって可愛いですよねー
でももっと可愛いと思うのは、小さい子が長靴はいて傘をさしてる姿。
アレ、愛しくってキュンキュンしちゃいます!(キュンキュンはまだ使って大丈夫なコトバですか?)
ところで、私は、どちらかというと「晴れ女}です。
旅先で、予報では雨だったりしても、まず降られない。
降っていたとしても、だいたい止んじゃいます。
台風がきてるとか、大雪の警報が出ているときは、さすがに晴れませんが、過去を振り返るとかなりの確率で旅先では晴れ。
↑の写真はベトナムの世界遺産「ハロン湾」なんですけど、この日もまーよく晴れた!
ホントは奇石が連なる墨絵のような世界が売りのハロン湾、晴れすぎて神秘性が半減・・・あっかるーいハロン湾でした!
さてこのハロン湾の現地ツアーね、お得感たっぷりでした☆
私が申し込んだのは48ドルの英語ツアー。
8時前に各自のホテルからピックアップされ、バスにてお昼頃トゥアンチャン港到着。
クルーズ船に乗り込み、奇石が密集している場所まで行くと、手漕ぎのバンブーボートに乗換えます。
希望者は事前に申し込めばカヤックを自分で漕ぐこともできます。
再びクルーズ船に戻ると、ランチタイムです。
寄せ集めの日本人同士でテーブルを囲むと、たくさんの種類の大皿が次々と現れ、なかなか美味しかったです。
お腹いっぱいになった後は、甲板にてリラックスしながら、名前のついた奇石めぐり。
これだけでも十分満足だったのですが、まだツアーのお楽しみはあったのです!
Thien Cung洞窟なんですけどね、私、英語力なさで、この洞窟に行くってコト知らなかったのです。
で、入ってみたら、スケールと美しさがもうハンパなかったです!
洞窟自体は暗いのですが、足元のライティングのおかげで、鍾乳石の様々な形、色、そして陰影がみごとに浮かび上がり、そりゃーもう神秘的なのです。
外部からの自然光が光の道のように差し込む場所もうっとりしちゃいました。
(私の英語力で聞きかじったので怪しいのですが、この光の道のあたりは猿が発見したとか)
再びバスに乗り込み、ハノイのホテルに着いたのは午後8時過ぎ。
およそ12時間の現地ツアー。参加してよかったです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント