ブルガリアの蚤の市
日々におわれ、ゴールデンウィークのブルガリア・ルーマニア旅行が、すんごい昔のような気がする今日この頃。
ブルガリアのこと、リラの僧院のことくらいしかアップしてなかったのよね。
リラの僧院へは現地英語ツアーに申し込み参加した事は以前書きましたが(きっと誰も覚えてないね・笑)、そのツアーの解散場所はアレキサンダネヴスキ寺院の広場でした。
解散後、徒歩でソフィアの有名どころを廻りながらホテルに戻ろうと歩き出すと、蚤の市がひらかれていました。
上の写真のブローチがそのとき買ったものです。
時間的には夕方5時過ぎで、ほとんどの店がかたづけをしているときで、ふと、「そうだ、娘にアンティークのアクセサリーを頼まれていたんだっけ!」と思い出し、並べられている品々を見ると、なんか、すごくイイのです!
これまで、いくつかの国々で、蚤の市をのぞいてきたのですが、なかなか欲しいと思うものに出逢えずにきましたが、ここ、ブルガリアのソフィアの蚤の市のアクセサリーは、胸がときめくものが何個もありました。
そして、それらは高くないのです。
アクセサリーの相場は知りませんが、写真上のブローチは、日本円でひとつ1000円くらいだったと思います。
他にもいくつか書いたかったものはあるのですが、ブルガリアの滞在は二泊のみだったので、ぎりぎりの額しか両替していなかったのです。
売り手は「レフ(ブルガリア通貨)がなければユーロでもいいよ」と言っていたのですが、ユーロはホテルにおいてきちゃってるし、露店ではカードは使えないし、モノを増やしたくないヒトのわりには、ちょっと残念でした(笑)
ブルガリア、たった二日間の滞在でしたが、建物とか可愛いかったです。
行けなかったけど、可愛い小さな町や村がいくつもあるようです。
またいつか機会を作って訪ねてみたいものです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント