傘はひとつだけ。そしてチビバッグのこと。
台風21号による雨風、昨晩は激しいものでしたが、現在の東京は雨も上がり、これから久々の晴れ間となるようです。
さて。大雨、小雨にかかわらず、私が持っている傘は5月にヘルシンキで買って来たマリメッコのおりたたみ傘ひとつだけ。
以前は家族数の何倍もの数の傘を所有していましたが、断舎利を開始した早い段階で、夫の長傘一本と私と夫のおりたたみ傘ふたつの計三つだけにし、それ以後、この本数で困ったことはありません。
つまり、私は長傘は持っていないのですが、通勤時、濡れた長傘を持ち電車に乗るのは手が疲れるし上、周囲に気も使うので、断然「おりたたみ派」なのです。
おりたたみ傘なら、駅に着いた時点で小さなビニール袋に入れ、バッグにしまうことができますから。
さて、もともとついていた傘のふくろ(画像上。Amazonさんからお借りしました)は、濡れたかさをサッと入れるのには適していないので、いつのまにか持ち歩くことすらしなくなっていたので、共布で作られた袋は捨てちゃおうかと思っていました。
捨てるつもりで手に取ったところ、小さな傘袋は二重になっていることに気がつきました。
で、ほどいて縫い直し、写真のちびバッグに作り変えました↓
内側の袋と持ち手はビニール製のショップの袋を使いました(タグもアクセントとして持ち手のほうにつけてみた)
もとの大きさの約2倍になったので、濡れた傘をささっと収納しやすくなりましたよん☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント