発表です!
5周年記念プレゼント企画へのご参加、本当にありがとうございました。
画像のとおり、コメントを残してくださった方々(メールで応募された方も含みます)のハンドルネームを書いたくじを作り抽選した結果、下記4名の方が当選となりました。
Aセット 「toddoさん」 「かおるさん」
Bセット 「さんごさん」 「amamさん」
toddoさん、かおるさん、さんごさん、amamさん、メールにて送付先をお知らせくださいませ♪
外れちゃった方、ほっと胸をなでおろさないように!…というのは冗談ですが、また機会がありましたら、どうぞ懲りずにご参加くださいね♪
さて。今朝、不思議な現象が。
もしかしたら気付いた方もいるかもしれませんが、このブログの最新記事がまったく知らない人の記事に摩り替わっていた!
ご存じない方のためブログでの記事投稿の方法を簡単に説明すると、ブログの管理画面というところにアクセスし、記事を書き公開ボタンを押す(クリック)と、みなさんに見えるように公開されるわけです。
ところが、金曜日以降、新規記事を書いてもないし投稿もしていないのに、今朝みたら、まったく知らない人の記事になってるんですよ。
昨夜のクロアチア戦で、もやっとした気分で寝たから、妄想を見ているのかと思いました。
しかし、その記事は妖精のモチーフをクロスステッチで挿した立派な画像も表示されており、タイトルの「完成作品」のとおり、「刺繍作品を完成させた」という内容。
いくらなんでも、ここまでリアルな妄想なんか見るもんか!
何故だか知らないけれど、アタシのブログと、どなたかのブログが混同されて表示されたもよう。
管理画面からみても、自分の書いた記事一覧の中にはもちろん、その、よそ様の記事はなく、つまり削除も出来ない。
朝の忙しいときにnifty宛にメールを書いてきましたが、今のところ回答はなし。
つか、信じてもらえるのかしらね?ありえることなのかしら???
早朝、自宅のPCから見るとそんな調子で、職場のPCから見ても状況は変わらず…やはり、ワタシのじゃない記事がどーんと表示中。。
ふと思いつき、管理画面上にはある金曜日にアップしたはずの記事をもう一度投稿したら正常な表示になりましたが、いったいアレはなんだったのでしょう???
ね、クロスステッチの妖精の記事をみたのはアタシだけじゃないよね???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・後日談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ワタシもみました!」「ふーこさん、刺繍もやるのかと思った」などなど、たくさんの目撃情報?メールをありがとうございます。中でも「妖精のいたずら」と表現された方のセンスにヤラれつつ、妄想でも幻覚でもない事実だということに、安堵感を覚えました(笑)
ちなみにワタシが気付いたのは早朝だけど、なんと前日の夜からその状態だったようですね。
niftyのサポートセンターからも、午後になり、お詫びと回答メールがきました。
あるんですと。そんな現象が他のユーザーからも報告されてるんですと。
それにしても、そのメールには、まったく関係のない記事が表示されちゃった場合の対処方法はあるものの、原因には触れていない。
つまり、「ご迷惑をおかけしますが、そうなっちゃった場合は、こうやって対処してください」という回答なのだわ。
原因がつかめていないのか、素人に説明するのは難しすぎると判断したのか判らないけれど「ユーザー側で対処」というのがなんだか腑に落ちないなぁ。
コレ、もし、プレゼント応募受付の記事が表示されずに、どっかのエロエロ画像つき記事なんぞ表示されちゃったら、オイオイ、えらいことだよ~
「妖精のクロスステッチ」というのも、ワタシだったらやりそうな印象もあるかもしれないだけに、見た方の3割くらいの方は、あの作品、アタシだと思っちゃったんじゃなかろうか?
いったい自己責任とはどこの部分まで指すのか疑問に思う今日この頃。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント