わきまえない女たち
2021年の2月の寒い朝に飛び込んできた森さんの発言。
あーまたこういうの聞かされちゃったよとマイナスな気持ちでいたら、今回はなんか風向きが違う。
テレビなんかでは女性より男性の方が「ひどい差別発言だ!」と言ってるではないですか!
ま、ニュース番組のキャスターもワイドショーのコメンティターも圧倒的に男性が多いってことでもあるのですが(それも問題だと思う)、森失言で男性が声を上げている光景は、ちょっと前なら考えられなかったんじゃないかしら。
そう。
数年前は男尊女卑発言に異議を唱えるのは女性ばかりで、多くの男性は、何をそんなにキィキィ言ってるんだ、笑ってうまくやり過ごせよ、つまり「わきまえろよ」的な空気だったから、今回も同じ流れとなるのかと思いきや、世の中は動いていたんだね。
男性の何割かでも森失言を差別的だと声をあげているのを知った事は嬉しかったのはもちろんですが、女性たちの反応も素晴らしかった。
私自身も「森会長の処遇の検討を求める署名」に参加したのですが、署名後届いたメールに、ChooseTV! の「Don’t Be Silent #わきまえない女 たち 」の案内がリンクされていて、総勢25名の女性たちの熱い想いを聞く機会に恵まれました。
もう、うなづきまくりの膝叩きまくりでした!ご興味ある方は下記リンクからどうぞ☆
わきまえない女たち
| 固定リンク
コメント
こんばんは。久しぶりです。定年退職されていたんですね。先程、まとめて読んでびっくりしました。お疲れ様でした。何より元気に過ごしているようで安心です。
私も、ちょうど退職して4月1日まで長ーいお休みしてます。ほんと毎日幸せですよね。
この動画全部ではないけど、観てます。
なんかね、心の中で引っかかることがずーっとあって。前の職場でね、利用者のおじいちゃんが職員の女性の顔見て、美人、美人じゃないとか言ってるの。男性の職員も女性の職員に「マスク取っておじいちゃんに顔見せてよ。」「合格?不合格?」とか会話が盛り上がっている感じ。まぁ、わきまえた女性職員ばかりで笑いで終わったけどね。
あー、もう嫌だぁーって家に帰ってモヤッとしました。このモヤッとする感じは、あの場にいた職員は、自分だけ感じたのかな。介護の仕事向かないと真剣に思っていたんです。
うん、スッキリした笑
で、辞めて良かった笑
続き動画観てみますね。
いつもありがとうです!
投稿: 瞳紋代 | 2021.02.27 22:38
瞳紋代 さん
お久しぶりです!
そうなんです。60歳の誕生日で定年しました。
本当は1月が誕生日なのですが有給使って12月いっぱいとさせていただきました。
瞳紋代さんも4月まではお休みなんですね。
私は先のことは考えていなくて、たっぷりの自分のためだけの時間を楽しんでいます。
職場での利用者さんの発言、モヤッとしますよね。
利用者という立場なだけに周りも笑ってやり過ごすしかなかったのかもしれませんが、いい気分ではありませんよね。
動画でも登場していたかと思うのですが、アルテイシアさんという方のコラムも面白いので下記にリンクいたします。
“○○と言われて微妙な気持ちになる私”というタイトルで、いくつかの事例を挙げています。
よろしかったらお時間ある時にでも^^
https://wotopi.jp/archives/cat_summary/artesia
投稿: whoko | 2021.02.28 09:03