ミナペルホネンの帆布のショッパー
エコバッグの定着率すごいですね!
私自身は数年前からエコバッグ持参派でしたが、レジ袋有料化が始まってから、まさかこんなにも早く、多くの方々がエコバッグをふつーに持つようになるとは、嬉しい驚きでした。
ただ、サブバッグとして重宝していたショッパー(洋服などを買ったとき入れてもらうお店の紙袋)も有料化されてから、手持ち分も底をつき始め、それにかわる、あまり生活感のなさげなバッグを探していたところ、一昨日見つけました!(上写真)
職場の健康診断で行った某医療機関は馬喰町界隈にあり、検診後、mina-perhonen(ミナペルホネン)の馬喰町店 elavaへ立ち寄ってみたところ、紙のショッパー有料化に伴い、布製のショッパーが販売されていたのです。
サイズは3展開で値段は小500円・中1000円・大1500円。かなりしっかりしたした厚さの生地で、マチもあり、なにも入れていなくても自立する姿はかわいいの一言です!
ちなみに私一番小さいのを買いました(参考までに袋部分のサイズは縦26・横21・マチ9㎝です)
さて、古いビルの2階にあるelavaⅡでは、雑誌エルデコとの連動企画展がちょうど開催中で、Alver AaltoやHans.J Wgnerなどのヴィンテージチェアーにミナの生地が張られたものがずらりと展示されておりました。(これだけの数が一堂に会するのはかなりレアなことだとスタッフさんが言っておられました)
かねてより、ミナ×ヴィンテージチェアーを欲しいなーと思っていましたが、見れば見るほど欲しい!(笑)
でも猫チャンプにおしっこされそうな予感大なので、まだ決断できずにいます。
elavaⅠのフロアにはミナペルホネンのカフェ部門のPUUKUU食堂がありましたが、時間がなくてこの日はのぞいただけ。次回はお昼ご飯を食べようと思います。
ちなみに、このビルの裏手あたりの、徒歩2分ほどのところにはelavaⅡがあり、その写真をいくつか撮ってきましたので貼っておきます↓
ところで、京都旅行記も書き終わっていないのに、先週、長崎に行ってきました。
たまたまみつけた往復航空券とホテル2泊のパックがGO TOで2万円を切る安さ。その上、地域限定クーポンが5千円分ついていたので、出発日5日前に申し込み、サクッと行ってまいりました。
居留地はもちろん、軍艦島にもカピタン屋敷にも大満足な旅となりました☆
| 固定リンク
コメント
いいなー、
ミナペルホネンのスカートとかコートが欲しいけれど、
やはり値段もだし、似合わないし、、、
と三年くらいグダグダ言ってます(笑
でも似合わなくてもほしい!
私はこういうものに飢えてるなーと、
whokoさんのブログを見て思いました。
かわいいお店に行きたい!買わなくても覗きたい!
イギリス、ロックダウンだし、
12月に解除されるんですが、
のんびりウィンドーショッピングしてられない雰囲気なんです!ピリピリしてます。
早くのほほんとおしゃれな街を歩きたい~!!って本当に思います。。。
投稿: puppy | 2020.11.13 21:32
puppyさん
うん。ミナペルホネンのお洋服かわいいですよね~
私には似合いそうもないってわかっていますが、これからもっともっと高齢になって、それこそ白髪が様になった頃に挑戦してみるのもいいかなーなんて思ってみたり☆
イギリスやヨーロッパの国々、またロックダウンとなったようですね。
日本も第3波とか言われてますが、今のところ経済を止めない方針のようで、出歩く人出はコロナ以前に戻っているかんじです。
でも、これから寒くなるとコロナの勢いは増すようなので、どうなるかはわかりませんが。
投稿: whoko | 2020.11.16 10:11