八丈島 ごちそうさま。
ブログ更新のスピードが現実とかなりかけ離れてしまっている今日この頃ですが、3週間ほど前、八丈島からたくさんのお野菜が届きました(Thanks SHINO&YUKOさん‼)
新鮮で立派な島のお野菜は、届いたその日からいただき、なんと一週間以上、舌で味わい目で楽しみ心を幸せにしてくれました。
まずは葉生姜のみそ漬けとオクラのおひたしを娘が作り↓
里芋は皮ごと茹でて、つるんと中身を取り出して煮物にし、オクラを彩りに使いました↓
↓は、もやしとオクラのマリネ風、大根とオクラとシーチキンのマヨネーズ和え、だし汁で煮た里芋にニンジンとブロッコリーを添えて冷蔵庫で冷やしていただく煮っころがし冷え冷えバージョン(食欲のない夏場においしくいただけます)
イカ焼きに添えたみどりは生姜の葉っぱ↓
生姜の葉があまりにも生き生きとしていたので、何かに使えないかと揚げナスの煮びたしに漬け込んでみました
葉っぱ自体はほのかな香りがあるものの生姜の味はせず。でも彩には最適でした。
写真はないのですが、レモンチューハイに生姜をマドラーのように挿していただいたところ、これはひじょーに美味でした。
チューハイのほうにはジンジャーの香が移り、生姜自体もかじりながらおいしくいただきました。
| 固定リンク
コメント