2018年。
あけましておめでとうございます!
この年末年始は女四代(義母、ワタクシ、娘、孫)が揃い、賑やかにしておりました。
そのせいか、夫やねこチャンプは、いつもに増してひっそりと過ごしておりました(笑)
伊達巻は7歳児がお料理教室から教えてもらったレシピで作りました。
卵とはんぺんとお砂糖とみりんを混ぜたタネを天板に流し込みオーブンで焼き上げ、すだれでガシガシ巻いて出来上がり。
昔、一度だけ作ったことがあるのだけど、市販品のほうが美味しかったので、それ以来作っていなかったの。
ところが、このお料理教室のレシピで作った伊達巻は、甘さ控えめでヒジョーに美味。
評判もよく、定番になりそうです。
今年も皆様にとって良い年でありますように!
| 固定リンク
コメント
うわぁ~~素敵!
7歳で伊達巻を作ってくれるなんて素晴らしいです。
そして美味しそう♥
エプロン姿も可愛いけど、お着物(ハカマなんですね)もなんて綺麗な・・・・(*^_^*)
そして、遅ればせながら・・WHOKOさん どうぞ今年もよろしくお願いします。
投稿: ひろりん | 2018.01.10 10:18
ひろりんさん
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします!
袴は卒園のとき着たもので、機会があればどんどん着せたいのと娘が言っておりました
今年もひろりんさんのブログ楽しみにしています。
お料理も参考にさせて下さいね!
投稿: whoko | 2018.01.10 16:15