幻の照明カバー
少し前、スプーンやフォークの照明を作りましたが、実はその前に別案で作ったものがありました。
正方形の紙を八折りや六つ折りにし、ハサミを入れ、連続模様を作り出す切り紙…誰しも小さい頃にやったことがありそうなアレです。
その切り紙を何パターンか作り、切り開いたクリアホルダーに糊で貼り、照明の骨組みにぐるりと巻きつけてみたもので、白と黒と2パターン作ってみたのです。
が、ちょっとウチのイメージではないなぁってことで、結局却下になっちゃったんですが、点燈時の影の様子なんか、なかなかよかったので、ご紹介させてくださいね。
| 固定リンク
コメント
明かりをつけたところも見てみたいと思っちゃいました♪
このスタンドの形自体が創造欲をかきたてますね!
投稿: てんこ | 2010.03.22 17:01
■てんこさん

明りをつけた写真を撮らなかったのが自分でもちょっぴり残念です
切り紙は、面白い表情になるアイテムなので、また、なにか違うもので使えたらいいなと思っています
投稿: whoko | 2010.03.23 10:14